fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

苦い粉薬の飲ませ方

先日の歯医者(動物病院)で頂いてきたお薬は苦い粉薬(朝晩2回×7日間)でした。


粉薬だよ~


先生からはご飯に混ぜたり好きな食べ物に混ぜたりして食べさせてくださいと言われ、
看護士さんからは、もしご飯に混ぜて食べないときは水に薄めて飲ませてください、と
注射器みたいな器具を頂きました。

まずは1回目のお薬は、チーズに包んであげてみました。
粉薬の量が少し多いので何個かに分けてみたけど、まだ残ってて。
とりあえず包んだ分だけあげてみたら、1,2個までは食べたんですけど、
何となく味が違うのがわかったみたいで3個目からは食べない!!

仕方ないので看護士さんのアドバイス通り水に溶かして少量ずつあげてみたら
可哀相なくらいのひどい顔で(笑)、口をイガイガさせて(←うまく表現できない・笑)
飲んでました。。。。
苦さが口の中にブワ~って広がったんだよねぇ、きっと。
えーーん、凛ちゃん、ごめんねぇ。。。(T-T)

水で飲ませるのはあまりにも過酷そうなので、
ネットで「苦い粉薬の飲ませ方」で検索してみるといくつか方法が出てきて
ワンちゃんはバターが大好きなので、バターに混ぜ混ぜしてあげると食べるらしい。
あとシロップとか甘いものと混ぜると苦さより甘さが勝つので食べるらしい、と言うことで。

早速2回目のお薬は、バターと混ぜ混ぜしてあげました。^^
ところが、やっぱり苦味がするみたいで一口食べたらもう食べようともしません。(T-T)
そこでピン!ときて、砂糖を入れれば甘みが出て食べるかもしれない!と
砂糖を混ぜ混ぜしてあげてみると、さらに味が酷くなったようで食べませんでした。(笑)
凛ちゃんにはまた可哀相な事をしてしまいました。^^;


ん~これは困った、困った。
術後もこのお薬を飲むらしいので何とか飲ませなくては!と
もう焦りながらまたネットで検索してみると、これはいいかも!という方法が出てきました!
それは、「オブラートに包む」方法で、粉薬をオブラートに包んでなるべく小さく
団子状にするらしいんです。それで飲ませる時は水に浸して廻りがヌルヌルとゼリー状になったら
喉の奥につっこむ


じー


3回目は、この方法で飲ませてみたのですが、これが大正解!!
お薬を喉に突っ込むのは得意中の得意なので(笑)
凛ちゃんも最初は抵抗するけど、最後はちゃんとつっこませてくれます。
粉薬の味もしないまま飲めるので、これはとてもいいです!!

もし粉薬を処方されたワンちゃんがおりましたから、オススメです!!^^


凛ちゃんの朝食


これは凛ちゃんの今朝の朝食です。

フィラリアのお薬はジャーキータイプなんですけど、
体重の関係で(ごにょごにょ)大き目のお薬になると味が落ちるみたいで
食べないんです。。。
だから今回は細かくしてご飯に混ぜてみました。
しつっこいくらいクンクンしてましたが、なんとか全部食べてくれました。
よかった!(´▽`) ホッ


大成功~^^V


ちょっと薬漬けになっちゃったけど、
フィラリア予防もできたし!苦いお薬も飲めたし、
めでたし、めでたし。^^






line_footmark_01.gif

是非お帰りの際に、ワンツークリックお願いいたします!


モバペ|ペット人気ブログランキング
(※1クリック(60ポイント)=1円の寄付活動)



ブログ村柴犬ランキングも参加中~♪
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
柴犬ランキングをクリック
(別窓が開きます)

いつも沢山のクリックありがとでしゅ!!
感謝感激でしゅ~♪ by凛


関連記事
スポンサーサイト



| 医療(歯) | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

凛ちゃん、苦い薬は本当に辛いですよね。分りますよ~
華さん、飲ませ方を発見できて良かったですね。
家のわんこもそんな時は、オブラートですね。有難うございます。
今日は暑いくらい。ニュースで夏日と言ってました。
明日も良い天気らしいです。急に夏になって大変です。
体が付いていきませんよ~

| シャトル | 2010/05/03 21:55 | URL |

◆ シャトルさん ◆

GWずっといいお天気が続いてますね~!^^
今日も暑かったですね~。
家の中にずっといるとあまり感じなかったけど
お散歩でお外に出るとジワっと汗が・・・
日焼けに要注意です(笑)
苦い味は凛ちゃん初めての経験だったので可哀相なくらい大変でした。
でもいい方法が見つかってホントに良かったです!!
これで粉薬はバッチリです。^^

| 華 | 2010/05/03 23:57 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hanarin54.blog61.fc2.com/tb.php/780-0bd1c8d0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT